2009年06月30日

タロット「女教皇」と「女帝」は一対で一つ

タロットの大アルカナ「2」と「3」の数字が付けられているのは、
「女教皇」と「女帝」です。
どちらも女性ですよね。
タロット「女教皇」と「女帝」は一対で一つ
ただ「女教皇」という職業は、今も昔もありません。
ではなぜ「教皇」なのでしょう。

それは「女教皇」の女性の一側面・・冷静さ・勘の良さ・霊的な存在の確信・潜在的な(隠された)力を示しているからです。
「女教皇」はまっすぐ前を向いていますから、意志の強さが伺えます。
また彼女の周囲には、「月のオブジェ」があり、女性性を強調しています。
女性の陰なる部分・・消極性やスピリチュアルパワーですね。
同時に白と黒の柱は、「善きもの」「悪しきもの」の象徴です。
その中央に座していることから、どちらにも偏らない冷静さを示しています。

このへんは正義のカードに似ています。
また柱の間にはわされた垂れ幕には、女性の象徴であるザクロが描かれています。
タロット「女教皇」と「女帝」は一対で一つ
一方タロットの「女帝」は自然に囲まれ、半身になってソファに腰掛けています。
おなかのふくらみから妊娠も暗示されます。
つまり女性の生産力です。

自然に囲まれていることから、自然に対する愛を感じます。
足下の盾には「金星」のマーク。
これは美に女神「ビーナス(アフロディーテ)」の象徴です。
つまり、女性のやわらかさ・優しさ・いたわる心・寛大さ・美しさ・生産能力・自然愛を象徴しているわけです。

この2枚のカードは、それぞれ別の角度から見た「女性性」を描いています。
すなわち、二枚で「女性」の完成形なわけです。





Posted by 小町 at 08:40│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。